■読んで頂ければわかりますが、
結構な危機感をあおられます。
しかし、この記事は同時に
「どうやって備えておくべきか」
を考え、動くきっかけとなります。
なので、シェアしたい!と思ったのです。
■周りを見渡すと、
「自分だけは大丈夫!」
と思っているからなのか、
読んでもさほど危機感を持っている
ようには見えない人ばかり。
「どうせ、この先年金もらないし」
「保険、アテにできないかも」
「老後、どうしようか」
と口では言っていても、
実際はまったく考えていない、
イメージしていない、
大丈夫大丈夫、
と構えている人が圧倒的多数。
■そして、そこで備えをしていなかったり
準備を怠っているから、
ある年代になって一人ぼっちになると
追い込まれてしまって、
「国が悪い、自治体が悪い、〇〇が悪い」
という思考停止・身体停止状態になってしまうのでは
ないでしょうか。
■一方で、
多くの人々は「安定したい!」という
将来像を持っているのです。
具体的ではなくても、ぼんやりしているけれども、
「安定したい!」
と思って、何か行動を起こされる方もまた
いらっしゃいます。
今のままでは安定とは程遠いところに
いると身に染みて痛感しているので、
私は自身のいくつかの活動を通して
「安定」へと近づいていこうとしているのです。
■その一つが、個別コンサルでもあるのです。
お客様に自分の持っているモノをお渡しする。
この活動を通して、自分自身を安定軌道に乗せ、
お客様に大しては安定軌道を前に敷く。
それに乗るかどうか、はお客様次第ですが、
私個人としては、乗って頂きたいなと
思っています。
■個別コンサルの販売によって、私 金山は
「自分以外のカンバンにパラサイトする」
という、極度に不安定な道を避け、
本当に安定してビクともしない道を造って
そこを通ろうとしています。
自分以外のカンバンとは、たとえば
会社であったり他人であったり
親であったり子であったり・・・。
自分の名前一つ、腕一本を武器として
それを存分に振るうことによって、
誰にも壊されることのない道を造って
そこを通行できるのです。
■さきほどお話した、ネットニュースの記事を通し、
貧困への道を確実にふさぎたい!
という衝動にかられております。
このまま成長軌道を描いていけば大丈夫ではありますが
この甘え・油断・気を抜くことが貧困への道を
開いてそこへと向かってしまうので。
ということで、この年末年始は
昨年以上に手数を増やしていく所存です。
先ほどのネットニュースのようになりたくない!
という方、個別コンサルにお越し頂くことを
検討してもらえると幸いです。
個別コンサルはこちらから!
↓
0コメント