■数日前の日経新聞で
こんな記事が。
いよいよ国が本腰入れて、
サラリーマンの副業推進に舵を切るようです。
■副業がサラリーマンの成長に
大きく寄与することはもちろん、
サラリーマンにとっても「第二就職」先が
決まることで、経済的・精神的にも
安定・ゆとりを持ちやすくなります。
■働き方改革の一環ということのようですが、
個人的にはそんなちっぽけな領域で収まる
ものではないと考えています。
この副業容認・後押しがきっかけとなって
「雇用形態が形を変えていく」
ことになると思うからです。
正社員とか非正規社員とか、
雇用形態が形を変えていって、
境界線がなくなっていくように思うのです。
■副業をすることによって
サラリーマンが個人事業主の
目線を持つようになり、
様々な視点で仕事に取り組めるように
なるからです。
たんたんと仕事をこなす、
言われたことだけやればいい、
指示に忠実に従う、
という形から、
創造性あふれた仕事をする、
言われたこと以上をやる、
指示+αで取り組む、
ようになれるからです。
■そうなっていくと、長時間残業するのが
バカバカしくなっていくでしょう。
もはやロボットであり、
「これ、自分でなくてもいいんじゃない?」
となれば、
当然のごとくやる気がなくなりモチベーションが
削がれて、エネルギーも失われます。
楽しくなくなっていくのです。
■そこに副業・第二就職があることで、
本当にやりたいことが見つかったり、
真の楽しみがなんなのか?がわかったり、
人は何に価値を感じるのか?が見えたり
するもの。
それは業種が変わっても根っこが
変わるわけではないので、
自然と本業にも加速がついていき、
両方ともに素晴らしい結果を出せるように
なります。
二兎を追う者は一兎をも得ず
ならぬ
「二兎を追うから二兎を得る」
のです。
■つまり、
「第二就職(副業)がサラリーマンの飛躍を後押しする」
と言えるので、
やることなすことが面白く楽しく
なっていくという、
とても良い循環に入れます。
それを今から考え、一歩踏み出すことで
年が明けて早いうちにその循環に
入ることができるもの。
ぜひ、年末の今だからこそ考えてみては
いかがでしょうか?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■当ブログでは、私の体験を
できるだけ一般化に近づけて
お届けしています。
それを、あなた専用の形にして
お渡ししているのが
■仕事の戦略、仕事のIQ、仕事の進め方、
働き方から、
スキルアップ相談、キャリア形成相談、
あなたの将来構築相談、
などなど、仕事、働き方、スキルアップや
キャリア形成に関するご相談、お問合せを
承っております。
※個別コンサルについては、こちらをご覧ください!
↓
0コメント