■繰り返す。反復する。暗記するまでやる。
という行動をとる人は、
遅かれは早かれ仕事や商売でうまいこと
いくようになるものです。
これは鉄板と言えます。
■一方、うまくいかない人の行動パターンは
「見られない環境に身を置く」
のです。
誰にも見られないので何をしてもいい、
と思いこんだり、サボってしまったり、
どんな結果になってもいいや、
ということにもなりかねないのです。
(うーん、昔の自分だな、これ・・・)
■さらに、もう一つうまくいく
行動パターンがあります。
それは
「見られるところへ行く」
ということ。
会社はその最も良い例で、
周りから見られる環境にいると、
人は勝手に動けるようになるもの。
自分だけ何もしていないと、
その瞬間はいいけれども、
あとで何もしていないということが
周りの人たちに全部ばれてしまうわけです。
そういうイメージが自動的に脳内に湧いて
くる、という回路が備わっています。
■または、読書会というのもそうです。
読書会に行くことによって、
本を読むことが習慣づけられ、
「あ、この人読んでない」と思われたくないわけで、
全部とはいかなくても読んでいこうとするのです。
それも「人に見られる」環境なので、
本を読んで中身をある程度頭に入れておき、
当日シェアができたり内容説明ができるように
なるのです。
■最近、体調を壊してしまって気力も
失せてしまっていたのですが、
なぜか自然とブログやニュースレターの発行は
継続できています。
朝とか日中とか、
「今日は休もうかな」
と、本気で休刊しようと思っていたのですが、
夕方になると「さて、書こう!」
というスイッチがカチッと入るのです。
勝手に。
■なぜそうなれるのか?
というと、
「見られているか」
「読まれているから」
なのです。
個別コンサルをお申込みいただいたり、
コメントやメッセージをお寄せくださったり、
という反応が折に触れ機に触れてあります。
「いつも読んでもらえている」
という環境に身をおけていることによって、
勝手にスイッチが入ってしまうという
仕組みが自分の中に作られているのです。
■そんな仕組みを作るためには、
繰り返し繰り返し「見られている」環境に
身を置くことが非常に効果的です。
最初は負担に感じたり重荷を背負っている
ように思うかもしれません。
けれど、少し時間が経つとそれがだんだんと
心地よく、さわやかに感じられるようになります。
すると、続けることが快感になってきて、
それが麻薬のごとく病みつきになっていくのです。
■何かしらうまくいっている人の行動パターンを
見ていると、皆さんその繰り返しをなされています。
ここまでお会いしてきた方々を見ても、
これは確信に近い形になってきています。
一度、見られる場に自分を置いてみることで
うまくいかなかったことが結構早くうまくいくように
なっていく。
これがわかっていくと、続けることが楽しい日が
続きやすくなるのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■当ブログでは、私の体験を
できるだけ一般化に近づけて
お届けしています。
それを、あなた専用の形にして
お渡ししているのが
■仕事の戦略、仕事のIQ、仕事の進め方、
働き方から、
スキルアップ相談、キャリア形成相談、
あなたの将来構築相談、
などなど、仕事、働き方、スキルアップや
キャリア形成に関するご相談、お問合せを
承っております。
※個別コンサルについては、こちらをご覧ください!
↓
※ブログではお伝えできないことを毎日お届けしている、
ニュースレターはこちらから!
↓ ↓ ↓
※上記をクリックすると登録用ページが表示されますので、
必要事項を記入して登録してください。
0コメント