■昨日はノー残業デーのため、
早々と会社を後にしました。
途中、夕飯を食べた後
電車に乗ってゆらゆら帰宅。
■改めてわかったことがあります。
それは
「ノー残業だと精度や速度が大きく大きく
伸びる」
ということ。
面白いようにはかどり、面白いように
間違いが見つかり、面白いように
案が出てくるのです。
■仕事ってこういうものだなと
私は考えています。
ある程度の制約条件があれば、
それはあなたを縛るのではなく、
「背中を押してくれる」
のです。
残業しようがしまいが、実はそれは
関係がなく、
ちょっとした制約がバネとなって
あなたをジャンプアップさせてくれます。
これがノー残業によって生産性が向上する
サイクルではないかと思うのです。
■今、私の職場では深夜残業が原則禁止
となっています。
部長からのお達しということで、
上長から
(心身がブルッと震えるような)
指示が先日ありました。
■これは私個人の考えですが、
あえて残業を規制することによって
個人個人の生産性を高め、
また個人個人の生産能力を鍛える
トレーニングになるのではないか?
と。
事実、昨日のノー残業デーは
いつもより速く正確に仕事ができたので、
それを実感として味わえたのです。
ものの10分ほどで答えが見つかり、
また誤りを発見できて、
すぐさま対策を考え、今日朝イチで
打ち合わせを行います。
■ダラダラと長い時間仕事するという、
旧世紀の日本の働き方では、
いい仕事はできない時代になりました。
誰の期待にも応えられない、
所定の結果を出せない世の中に
なってきました。
短い時間だからこそ、スピードと
正確性が同時に高まりやすい、
ということが、昨日のノー残業デーで
体感できたのです。
ノー残業デーだけではなく、他の日でも
できる限り実践あるのみです!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■こちらの記事では、私の体験を
できるだけ一般化に近づけて
お届けしています。
それを、あなた専用のモビルスーツに
仕立てあげてあなたにお渡ししているのが、
「金山直志の個別コンサルティング」。
■残業の減らし方、仕事の戦略、仕事のIQ、
仕事の進め方、働き方から、
スキルアップ相談、キャリア形成相談、
あなたの将来構築相談、
などなど、仕事、働き方、スキルアップや
キャリア形成に関するご相談、お問合せを
承っております。
※個別コンサルについては、こちらをご覧ください!
↓
https://sarayman-player-kinkin.amebaownd.com/posts/1117039
0コメント